About Us

The Japan-Canada Interdisciplinary Research Network aims to think though the complex challenges to contemporary democratic governance that have arisen due to the events of the triple disaster of March 11th, 2011 (hereafter, 311 ). The Network will primarily track and analyze the integration of gender and diversity concerns in women’s advocacy networks, but also the integration of those preoccupations into formal national discourses, laws and public policies being confirmed throughout the initial reconstruction period. The Network will evaluate a specific set of laws, policies, reconstruction strategies, public policy processes, and the context-specific politics (national and international) that have informed and continue to inform the priorities of the Japanese government. The goal is to twofold: 1) to identify the potentially excluded voices of Japanese citizenship to understand the pre- as well as post-311 governance challenges of ensuring inclusive decision-making throughout the risk-reduction and reconstruction process; 2) to identify the existing policy gaps and relevant policy exclusions so as to offer recommendations for more comprehensive legislative reforms that address the diverse needs of the population from here forwards.

 

日加学際研究ネットワークの目的は、2011311日のトリプル災害(以下、「3.11」という)によって今日の民主的ガバナンスが直面している複雑な課題について、考察を深めることにあります。本ネットワークが追跡・分析するのは、ジェンダーと多様性をめぐる関心が女性の権利擁護活動にどのように組み込まれているか、です。また、初発の復興過程で確認されている国内の公式的な言説、法律、公共政策に、ジェンダーと多様性をめぐる関心がどのように組み込まれているかについても考察します。本ネットワークは一連の法律、政策、復興戦略、公共政策過程を評価し、さらには日本政府の過去現在にわたる優先課題の文脈を形作った国内政治と国際政治を評価します。より具体的に、本ネットワークは次のつを目標としています。(1)日本において潜在的には排除された市民の声を突き止め、3.11以前および以後のガバナンス上の課題を理解すること。そのガバナンスの課題とは、リスク軽減と復興の過程において包摂的な意思決定を確保することです。(2)現在の政策ギャップと関連する政策的排除の実態を明確にし、住民の多様なニーズに対応したより包括的な法改正に向けて提言します。

 

Inaugural workshop at University of Victoria, 2012. ビクトリア大学にて(2012年)
Inaugural workshop at University of Victoria, 2012. ビクトリア大学にて(2012年)